リウマチ症状があり!口腔の金属が原因と思われ来院されたケース

当院では、「私のこの病気、口腔の金属が原因では?」

というご相談をよく受けます。

 

今回のFさんのケースもそうでした。

患者様方は だいぶ知識を身につけておられ、

 

保険による金属は

時間が経つと、金属が錆びて溶け出し、歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどを引き起こす可能性が高い。 (錆びにくい金属である貴金属は、保険では使えない)

 

ということをご存じの方が多くいらっしゃいます。

ただ、口腔内のすべての金属を外したからといって、

主訴である症状が治る保証はありません。

 

確かに、保険による金属は良質なものではありませんが、

原因とも限りません。

では、ご病気でお悩みの、新神戸歯科に駆け込んできた患者様には

どう治療をしていくか?

 

 

 

Fさんのケース (病院には行かれていません)

 

Fさんのケースレントゲン写真

 

  • リウマチ様症状
  • 全部の関節が痛い、硬くなる
  • 痛くて寝れない
  • 立つ、座る時のヒザが不便
  • 顎が開けにくい etc..

 

初診時は、身体に全く柔軟性が見られずロボットのような動きで いらっしゃいました。

数歩 歩くのにもゆっくり、ゆっくりと。痛みを我慢しながら。

 

まず、口腔内ですがだいぶ虫歯が残っていました。

保存が不可能な歯も、数本。

 

保存がむずかしい歯は抜歯することに。

 

顎が開けにくいこともあり、まず、口腔内の環境を整えるひとつに

延長ブリッジの延長部位を切断

 

延長ブリッジの延長部位を切断画像

 

支えになっている歯への負荷と、※頬面干渉 が問題のため。

これだけでも顎が開けやすくなります。

 

3回目、来院時には、お顔の表情のこわばりとがとれ、

ロボットのような 歩き方は少しスムーズに変化されていました。

 

治療はまだ続く…

 

※頬面干渉

 関節静的反射(arthrostatic reflex)によるもので、常時、頬の粘膜が、大きすぎる歯や金属で圧を受けることによる、他部位への関連痛

 

★要するに★

腰や膝の痛みは症状であって、原因とはかぎりません。

その原因が、常に口腔内粘膜等に過剰に触れている、歯や補綴物の可能性があります。

常に粘膜はストレスを抱えており、それが脳へのストレスへと移行し、脳の誤作動をおこします。脳の誤作動により、症状がある部位に痛みなどを引き起こします。

 

コメントを残す